防水工事|外壁塗装なら【岩田塗建】にお任せください。裾野市・沼津市を中心にお客様の要望や疑問に答えられる施工を心がけております。

防水工事

  1. TOP
  2. 防水工事

なぜ?防水工事を行う理由

防水塗装もお住まいと同じく徐々に劣化していきますので、当社では適切なタイミングでの防水工事をおすすめしております。
お住まいでは雨などの侵入を予防する措置が取られていますが、長年住み続けていくうちに劣化し、ベランダの隙間や雨どい、外壁や屋根の隙間などから雨が入りこんで、気が付かないうちにお住まいの天井や柱など内部を浸食してしまうことがあります。
室内に水が滴って気付く場合だけでなく、知らないうちにカビやコケと湿気で家そのものが劣化してしまうことも少なくありません。
最悪の場合は天井や壁の崩落にも繋がりますので、定期的な防水工事が必要です。

防水工事の種類

・FRP防水
ガラス繊維にポリエステル樹脂を含ませて強化した防水膜を使用するので、軽量で耐久性に優れています。
硬い材質なので、キズが付きにくく、キズ付いた部分だけ補修も可能です。
強い紫外線にさらされる屋上にもおすすめです。
・シート防水(塩ビ・ゴム)
ゴムシートは伸縮性があるので、複雑な形状の場所でも施工しやすく、軽量で安価です。
塩化ビニールシートは仕上がり美しく、工期が短いというメリットはありますが、結合部分の剥離が起こりやすい点が弱点です。
・アスファルト防水
防水性の高いアスファルトシートを貼る工法です。
施工場所により2つのタイプがあり、埋め込みタイプは屋上やベランダ、駐車場など人が歩く場所に、露出タイプは屋根裏などの人がほとんど足を踏み入れないような場所で用いられます。
・ウレタン防水
塗装タイプの防水で下地の形状に馴染みがよく、安価ではありますが、塗膜の耐久性が低いので、定期的にトップコートの塗り替えをするのがおすすめです。
塗り替えることで、紫外線劣化にも長期の耐久性を発揮します。
・シーリング工事(コーキング工事)
シーリングとは、外壁材の継ぎ目やタイルの目地、窓まわりなどに施されている伸縮性のある防水材です。
耐久年数は10年前後なので、一般には外壁塗装と合わせて施工します。
防水性能はもちろん、断熱や耐震性なども高めることができます。

無料お見積りはこちら

岩田塗建
〒412-0008 静岡県御殿場市印野1785-4

裾野市・沼津市で外壁塗装なら【岩田塗建】へ。丁寧な仕事で下地処理から完工まできっちりと施工いたします。お見積りは無料です!お気軽にお問い合わせください!

  • TEL090-8678-6514
  • 【営業時間】8:00~17:00 【定休日】日曜日
  • 無料お見積りはこちら